blog

【雑】冷蔵庫を小さくした話

仕事場の古い冷蔵庫から、時々モーター音がします。
どこかに当たってるのかなあ。
半年ほど知らんふりをしてきたのですが…
人が来た時に限って、聞こえよがしに鳴り始める(^_^;)
ドゥルルル…
小学生のお返事並にハキハキと話し始める冷蔵庫。
最近はさらに大声になってきて、家に来た学生が 「はっ!」 ってなってた(笑)

ならばこれを機に、 365L → 282L  にダウンサイズしよう。
……と思ったのですが、さすが私、すんなりとは行きません。

二人組の運送屋さんが新しい冷蔵庫を運び上げてくれた!
早速プラグを差す! が、、、、、

 

冷えてない。 何度手を入れても。きっちり室温。

 

ハイ、初期不良です。
人生初の初期不良体験だ〜!と謎にワクワクしつつ、販売店にメール→即交換。
2日後、お迎えにきてくれたのは、2日前の納品時と同じ二人組さん。

「あ〜これ中国製でしょ? (初期不良&交換は) 結構ありますよ」 とのこと。
中棚が頑丈なガラス製のを探したら、ハイセンス製だったからな…。
でも2台目はよい子で働いています。

その上、家の電気代が1割方お安くなりました。

今は、食料庫に多くのものを入れなくても全く不便は感じません。
ニンジンのしっぽやあと一本のネギを干からびさせる事も無くなりました。
フードロスなんて大きな事言ったり書いたりしていたくせに、今まで惰性で買い込んでいたのかな…。
これから色々と、モノを減らしたくなっている、春先です。




冷凍庫を空っぽにしたら、忙しさついでに体脂肪も断捨離 ↑
お試し価格あり、サブスク解約に縛りなしで安心。(お試しが極端にお安かったので、学生の差し入れにしてみました)
糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

follow me